子どもの矯正治療|市川市の矯正歯科相談は「たけうち矯正歯科クリニック」 行徳駅徒歩2分

  • <ご相談随時受付>女性院長がご希望や不安をゆっくりお伺いします
    • 0473588411
    • [休診] 水曜午前・木曜・日曜・祝日

子どもの矯正治療

コンセプト

子どもの矯正治療では、上下の顎のバランスを考えた治療を大切にしています。なぜなら、上下の顎は成長する時期やスピードが異なるからです。成長が乱れると顎の前後的なバランスが崩れ、出っ歯や受け口のリスクが高まります。
永久歯に生え変わる前までは顎の成長が続き、骨も柔らかいため、矯正装置によって成長のコントロールが可能です。
奥歯を中心に咬み合わせのバランスを整え、お子様の健やかな成長をサポートしていきます。

成長に合わせた小児矯正歯科治療

就学前

就学前のお子様に特に多い症例が受け口です。下顎が上顎より前に出ている状態であり、顎のしゃくれや発音にも悪影響を及ぼすことがあります。
3歳児健診で受け口と診断されてからの来院が多く、治療の開始時期は3~4歳頃が目安です。治療には歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)と呼ばれるマウスピースを使用し、成長とともに症状の改善をめざします。就寝中に装着するので、お子様が嫌がる心配もほとんどありません。しかし、受け口の原因が骨格の遺伝による場合は、治療が難しいこともあります。
当院ではそのようなケースにも対応。乳歯と永久歯が混ざり合う、混合歯列期を迎えてからの治療を提案しております。

小学生

小学生の頃は、乳歯と永久歯が混ざり合って生えている混合歯列期を迎えています。
この時期の矯正治療では、永久歯が生え揃うスペースの確保や顎のバランスの調整を重視して治療を進めていきます。使用する装置は、主に取り外し可能な可撤式装置や歯の裏側に接着するタイプの装置を使用します。
治療時期の目安は、上下の前歯4本ずつ、計8本が永久歯に生え変わってからご案内しております。早めに治療に取り組むことで、すべての歯が永久歯に生え変わった後もスムーズな矯正治療が期待できるのです。
生え変わり時期は個人差がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

中学生・高校生

すべての歯が永久歯に生え揃ってから、治療をおこないます。ご要望や症例に応じて、ワイヤーやマウスピースなどの矯正装置を使用します。時間をかけて歯並びや咬み合わせを整え、治療後の後戻りをできるだけ防ぐことを心がけておりますので、ご安心ください。
また、スポーツに熱心な中高生のために、スポーツマウスピースの製作にも力を入れております。ケガから歯を守り、パフォーマンスの向上も期待できるアイテムです。
当クリニックには院内技工士が在籍しており、歯並びや咬み合わせのバランスを考えた、お口によりフィットしやすいマウスピースの製作が可能です。

よくある質問

Q.
咬み合わせが反対(受け口)の状態です。いつから治療すべきでしょうか?

A.
受け口の原因の多くは、咬み合わせのアンバランスや歯の萌出方向の異常によって起こります。
当院では、3~4歳頃を迎えた患者様を対象に治療をご案内。歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)と呼ばれるマウスピースを睡眠中に装着し、成長とともに受け口の改善を目指します。

Q.
3歳を迎えた子どもにすきっ歯があるのですが、治療は可能ですか?

A.
この時期に多いすきっ歯は、発育空隙と呼ばれています。隙間は乳歯の後に生える、形の大きな永久歯を並べるスペースとしての役割を持ちます。永久歯の生え変わりとともに隙間は自然と閉じていきますので、ご安心ください。

Q.
矯正前や矯正中に虫歯や歯周病がある場合、治療はどのようにおこなわれますか?

A.
虫歯や歯周病といったお口のトラブルがある場合、お近くのかかりつけ医で治療していただいてから、矯正治療をスタートします。治療期間中は矯正器具を外し、患者様が通う歯科医院と連携しながら、症状の回復に努めていただきます。

Q.
矯正費用は医療費控除の対象になりますか?

A.
矯正治療にかかった費用には、医療費控除の対象になるケースもあります。詳細は、医師またはスタッフにご相談ください。

Q.
クレジットカードは利用できますか?

A.
申し訳ありませんが、クレジットカードの支払いには対応しておりません。当院独自の分割払いシステムをご用意しておりますので、ご希望の患者様はお申しつけください。

ページトップへ戻る